全て
ミニボート・小型船外機
ボート用品
PWC用品
メンテナンス用品
トレーラー
ライフジャケット
マリンウェア
ウォータートイ
アウトドア・キャンプ
店舗のサービスに関する評価はショップレビューよりご投稿下さい。
表示されている文字を入力してください。 文字のリロード
2025年08月14日
あらかぶおじさん さん
中華エンジンより重たい。トリムの調整が手前に出来ないため、ボートを改造しています。エンジンは静かで燃費は抜群。
2025年06月29日
かんちゃん さん
この度で3度目の出廷となり快調に釣りを楽しめました。操作も馴れてきて楽しい一日が過ごせました。釣りのあとの整備で気がつきましたが、エンジンオイルの目盛がよくわからずにいつも苦労しています。もっと見やすくならないものでしょうか?
2025年01月02日
ハゲ肝 さん
数年前に購入したのを知人に譲り、今回2機めの購入です。当初、アイドリングが不安定でしたが微調整で直りました。先日の釣行では快調そのものでした。
2024年07月08日
こひろ さん
30分程度の釣行で、一時的にエンジンが掛かりにくくなった。 エンジンを休めたあと、再度掛けたら問題はなかった。オーバーヒート気味だったのか、気になったので報告します。 連続運転は、10分程度でしたが、オーバーヒートを気を付けるには、どのような注意が必用ですか? 教えてください。
ご質問ありがとうございます。 一時的にエンジンが掛からなかった原因として、ガソリン混合気の問題が考えられます。 この問題だった場合、再始動するためにチョークレバーとスロットルレバーの調整に不慣れなまま、繰り返しスターターロープで始動させようとして、混合気の濃度が過多になるいわゆる「プラグ被り」という現象が起きたと思われます。 この時の解決策としては、今回のようにエンジンをしばらく休ませる(混合気濃度を低下させる)といった方法が有効です。 その他にも、エンジンが掛からない事象のよくある原因と対策をブログにて紹介しております。 https://blog.neonet-marine.com/22564.html また、オーバーヒートについては、外気温が高かったり風が当たりにくい状況などから熱ダレが起こる可能性があります。 こちらも、エンジンを休ませたり、風が当たりやすい状況を作るなど、エンジン温度を下げる事が大切です。 その他ご不明点がございましたら、お気軽にお問合せください。
2024年07月06日
エンジンの吹き上がり、走行状態等確認しましたが、何ら問題はありませんでしが、 アイドリングは少し調整が必用でした。 7872
2024年06月08日
納品ありがとう さん
良い商品をお安く有難う御座います 納期も早く連絡も素早や適確で申し分無い店舗です
2024年02月13日
トシ さん
まだ、使用してはないですけど注文してからの敏速なご対応ありがとうございました。
2023年06月05日
ドラウンド さん
空冷ゆえの軽さとメンテナンスが簡単さが最高です。ユーザーが多いため、メンテナンス等の情報がネット上で探しやすいのも良い点です。フルスロットルだと振動で手が少し痺れます。 あとフォルムがかっこいいです。
2023年04月22日
TAKUYA さん
迅速な対応ありがとうございました まだ使用していませんが とりあえず第一印象は 以外と軽いな〜と思いました、買って良かったです
2023年04月10日
ヒヨコ さん
初めての船外機に選んで正解でした。このお店で一押しされているだけあります。セッティング・操縦・片付けとも快適に行えました。
1
こんにちはゲスト様